2008年6月4日水曜日

意外な体調*通院

今日は通院日。レミケード4週目。

ストレスやらいらいらやら、なんたらで、体調がかんばしくない最近。

あまりいい結果が出てこないと思い込んで採血したら、CRP(炎症所見)は正常範囲内だった。

意外。

血液検査が指し示すものと、自分の感じる体調が違う。

実際、おなかはしくしくしたり、ゆるくなったりしてるから。

最近ずっとこんな感じ。うぅむ。

ほっとする反面、(炎症を押さえ込めてコントロールできている。)

なんだか不安。(狭窄(腸の細くなってる部分)が悪さをしてるのか、体感じゃぁ炎症具合を判断できない。)

ううむ。

まだまだ無理できそう、ってのが怖い。


-------------------------------------

夏に、内視鏡拡張をするか、手術で拡張をするか、何もしないか、をあと2週間で決めないといけない。

どうやら今のところだと、内視鏡で落ち着きそうだけど、

1割くらいの確率で腸がやぶれて、即手術になるとのこと。

狭窄部分を広げれば、体感する体調が著しく改善したりするらしく、

まぁ、リスクは一応背負って、ってことかな。

それと。

内視鏡拡張は一回やれば済む話ではなくって、半年、一年、周期くらいで広げていかないといけないみたい。

腸の状況が把握できてくれば、一週間の入院でもだいじょうぶらしい。

なら手術しちゃうか・・・。手術でも再発する可能性もあるし。

さて、どうしよう。



今飲んでるロイケリン。(ほんの少しずつ)〜免疫抑制剤。

どうやら、炎症をコントロールできてくると、

今までは、同時に飲んでっていうのがいいとされてきてたのだけれど、

最近、そうでもないことがアメリカで言われてきたらしい。

免疫抑制剤は体の免疫を押さえちゃうから、そのうちやめよっか、なんてことを言われた。

まぁ、それは、なければいいよね。

少量だから飲みにくかったし。



今日、大学病院って(先生のおかげだろうけど)やっぱり最先端でいられるから、いいね。

と思いました。

終わり。

ラベル

自己紹介

大学院生。クローン病。