2008年10月29日水曜日

通院。

自分を戒めるためにこうやって書いているのだけれど、

それさえも意味がなくなってきている気がする。新しい何かを考えないとな、と思う最近です。



レミケード7週目。

CRP=0.2で陰性。血液検査的には健康体。Fe(鉄)が少ないくらいで。ヘモグロビンは正常値。

でも症状としては少ししくしくしてた。

どうやら、粘膜表面の炎症みたいのは、CRPに出ないらしい。

もしくは狭窄やら癒着がまだあるか。



前広げた狭窄部分を確認する意味でも、春に内視鏡しようと思ってます。

バルーンやらずに確認だけなら、外来で可能らしいです。

ここ2〜3回、レミケードの前にプレドニンをうちます。(ステロイド。)

効果が長くなったり、効きをよくするためです。

今まではその実感がなかったのだけれど、

今回はどうやら効きがよさそうです。

翌日になって、効きがあるような気がします。

すごい!?

次回のレミケードはプレドニンなくそう、なんて言ってたのですが

次回の通院でやっぱやってもらうことにしようかな。

もっとよくなればペンタサも減らしていけそうです。


そう、通院治療室が変わりました。場所が。どっかの病室の跡地なんだけれど、

一人にひとつ病室みたいで、軽く半日入院みたいな感じです。

なんでか、病院って落ち着きます。

安心感みたいのがあるのかな??




ようやく、新しい目標を見つけて、ちょっと壁は高いけど、がんばってみようかな、と。

それにはさっさと修論を書き上げて..........

ラベル

自己紹介

大学院生。クローン病。